受付中

ウェビナー

企業価値向上

グループ経営管理

ROIC経営・グループ管理会計

AVANT Cruise

【同志社大学大学院 野瀬教授 ご登壇】 ROICを経営戦略の羅針盤に!~ROICツリーから導く、企業がとるべき打ち手とは~ 2025年11月19日(水) 14:00 ~ 15:30

近年、企業の収益性を総合的に判断する指標として「ROIC(投下資本利益率)」への注目が高まっています。
実際に、ROICを経営目標として掲げ、その活用や改善に取り組む企業も増えてきました。

 

しかしながら、
「算出はできたものの、事業部門とどのように連携をすればよいか…」
「ROICを向上さえるために、具体的にどのような戦略・アクションをとればよいのか…」
といった悩みを抱え、なかなか取り組みに踏み出せていない企業も少なくありません。

 

実際、ROICは財務データさえあればどの企業でも算出可能ですが、その“構造”や“正しい活用法”を理解せずに導入しても、具体的な経営改善にはつながりにくいのが実情です。

 

本セミナーでは、同志社大学 大学院で教授を務められ、『ROICツリーで読み解く経営戦略』を執筆されている野瀬義明氏をお招きし、ROICツリーの基本的な算出方法から、実際の企業の活用事例・ROIC改善のためにどのようなアプローチをしているのか豊富な事例も交えながら解説いただきます。

開催概要

日程 2025年11月19日(水)14:00~15:30
申込締切日 2025年11月17日(月)
開催方式 オンラインセミナー(ライブ配信)
対象 経営企画、経理・財務、事業企画、情報システム部門の責任者/ご担当の皆様
※参加対象外(同業・競合他社様など)の方からのお申込みは勝手ながらお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください
参加料 無料(事前登録制)
定員 500名
主催 株式会社アバント
参加方法 本オンラインセミナーは、Zoomを利用し配信いたします。
PCやタブレット、スマートフォンなどの端末と、インターネット環境があればご視聴可能です。
以下のブラウザとバージョンを推奨しています。
・Chromium Edge 80以上
・Google Chrome 53.0.2785以上
・Firefox 49.0以降
・Safari 10.0.602.1.50以上
・Internet Explorer 10以上
【会社規定により、ご利用できない場合】
大変お手数ですが、セミナー事務局<[email protected]>まで
ご連絡いただけますようお願いいたします。

講演者

同志社大学大学院ビジネス研究科 教授
野瀬 義明 氏

<ご経歴>
1997年に大和総研へ入社。主に上場企業への経営コンサルティングと、M&A案件でのビジネスデューディリジェンスに従事。2008 年に大和SMBCキャピタル(現大和企業投資)に転籍。バイアウトファンドの投資担当者として様々な買収案件に参画。2012年からは桃山学院大学経済学部に転じファイナンスを担当。2016年より現職。

プログラム

  • 講演(14:00~15:05)

    • 同志社大学大学院ビジネス研究科 教授
      野瀬 義明 氏

    • ・ROIC経営が求められる背景・市場概況
      ・ROICとは、具体的な計算方法・留意点
      ・ROICツリーの活用方法
      ・ROIC改善に向けた各企業のアプローチ事例(バリューマップ分析)

  • 質疑応答(15:05-15:30)

    • いただいたご質問に、ご回答します。
      是非、この機会にお気軽にご質問ください。

セミナーお申込み

必要項目を選択・入力いただき、
個人情報保護方針を確認の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。