Workday Adaptive Planning

スピーディに、自在に。計画管理の新しいカタチ。

Workday Adaptive Planning

複雑な導入プロセスや外部ベンダーへの依存から解放されませんか?
Workday Adaptive Planningは、コーポレート部門が主体となり、導入から、運用、改修まで自社内で完結できる唯一のプランニングツールです。直感的な操作性と簡単な設定で、特別なITスキルがなくてもスムーズに運用が可能。柔軟な拡張性を備えながらも、シンプルで効率的なプランニングを実現します。

Workday Adaptive Planningの全体像

Workday Adaptive Planningを使うならセルフ導入がおすすめ

Workday Adaptive Planningの活用範囲

Workday Adaptive Planningは、企業に内在する様々な経営数値管理を一元的に行うことが可能です。
各部門ごとに必要な計画や実績の管理表を他部門へ配慮することなくスピーディーに作成でき、かつ最終的に全社計画に反映することのできる予算管理ソリューションです。

※Workday社ご提供資料より抜粋

Workday Adaptive Planningの特長

標準機能の充実と直感的なユーザビリティ

予算管理業務に必要な様々な機能は標準搭載されているため、お客様はノンプログラミングですぐにご利用いただけます。
また、利用頻度の高い機能は分かりやすいUIで1ページにまとまっており、直感的な使用感を実感していただけます。

マウス操作のみで完結するレポーティング

データインプット画面とは別に、すべての利用ユーザーがいつでも必要な時に、必要な形式で、必要なデータのみをレポーティングすることが可能です。
簡単なドラッグ&ドロップの操作でスピーディーに作成し、ExcelやPDFでエクスポートできます。

あらゆるパターン比較を実現するバージョン管理

Workday Adaptive Planningでは、1つの帳票で複数の数値パターンを保持する「バージョン管理」機能が備わっています。
予算・実績・見込のデータをそれぞれ保持・比較し、見通し予測を行ったり、予算策定における積極案・消極案・前年比10%増案など複数パターンの差分比較等も可能です。

スモールスタートから全社へ柔軟な拡張性

ある1部門から他部門への横展開や、利用目的の拡大等、柔軟性のある拡張性に強みを持つソフトウエアです。
また、ベンダーやシステム担当者に頼ることなく、業務担当者の方々で内製化し、運用していくことができます。

※Workday社ご提供資料より抜粋

アバントによるお客様支援内容

アバントは、Workday Adaptive Planningの認定パートナーでありソリューションプロバイダーとして、多くのお客様の導入支援実績があります。
セルフ導入の支援はもちろん、お客様のニーズに合わせて、活用方法の提案から導入、運用後のサポートまで幅広く対応します。

【アドバイザリー】
お客様の業務および要件に合わせて、Workday Adaptive Planningでの効率的かつ効果的な導入および活用方法をご提案いたします。

【導入支援】
初期マスタの設定や画面作成、I/F設定等、実装作業をオンサイトにてご支援いたします。

【トレーニング】
ハンズオン形式での基本トレーニングメニューをご用意しております。

【Q&Aサポート】
運用開始後のサポート窓口として問い合わせ対応いたします。

【その他】
お気軽にご相談下さい。

製品資料請求

関連情報

お問い合わせ

フォームに必要事項、ご相談内容をご記入ください。担当者よりご返信いたします。