受付中
ウェビナー
企業価値向上
グループ経営管理
事業ポートフォリオ管理
ROIC経営・グループ管理会計
予算管理
AVANT Cruise
事業別ROICの浸透に向けた取り組みと課題 ~ROIC経営の推進に必要なアクションとコストの最適解~ 2025年10月23日(木) 14:00 ~ 14:30
参加費
無料(事前登録制)
開催方式
オンラインセミナー(ライブ配信)

昨今、資本コストを意識した経営の必要性が高まる中で、経営指標としてROICの算出に取り組む企業が増えています。
しかしながら、ROICを算出をしたものの、事業現場への浸透や改善アクションへの落とし込みがうまく進まず、「ROICが経営判断・意思決定のために機能していない」、と手応えを感じられていない経営層・コーポレートの方も多いのではないでしょうか。
事業別ROICの浸透におけるよくある課題
・数値の算出に工数がかかり、活用に向けた議論に至らない
・PL重視の文化が根強く、BS経営の浸透に時間がかかる
・ROICツリーを使っても、各指標が”見られるだけ”の状態になってしまい、具体的な改善アクションに結び付かない
また、このように活用目的や運用の枠組みが曖昧なまま仕組み化に着手してしまうと、かけた工数やコスト見合う効果が得らないという状況に陥ります。
本セミナーでは、「なぜROIC経営は浸透しないのか」その要因を考えながら、ROICを算出で終わらせないための実践法と、必要最小限のコストで実現するROIC活用・運用の仕組みについてご紹介します。
開催概要
日程 | 2025年10月23日(木)14:00~14:30 | 申込締切日 | 2025年10月21日(火) |
---|---|
開催方式 | オンラインセミナー(ライブ配信) |
対象 | 経営企画、経理・財務、事業企画、情報システム部門の責任者/ご担当の皆様 ※参加対象外(同業・競合他社様など)の方からのお申込みは勝手ながらお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください |
参加料 | 無料(事前登録制) |
定員 | 500名 |
主催 | 株式会社アバント |
参加方法 | 本オンラインセミナーは、Zoomを利用し配信いたします。 PCやタブレット、スマートフォンなどの端末と、インターネット環境があればご視聴可能です。 以下のブラウザとバージョンを推奨しています。 ・Chromium Edge 80以上 ・Google Chrome 53.0.2785以上 ・Firefox 49.0以降 ・Safari 10.0.602.1.50以上 ・Internet Explorer 10以上 【会社規定により、ご利用できない場合】 大変お手数ですが、セミナー事務局<[email protected]>まで ご連絡いただけますようお願いいたします。 |
講演者

株式会社アバント
DXソリューション部 部長
大久保 一樹
<経歴>
連結決算業務におけるシステム運用や、連結会計処理などの業務運用支援に携わった後、事業別ROICの可視化、事業ポートフォリオマネジメント基盤の構築、経営ダッシュボード導入、予実管理システム導入などの管理会計プロジェクトに参画。現在は、制度会計の会計処理から、管理会計の実務、システム導入のポイントなど幅広い論点で、お客様のプロジェクトを支援。
プログラム
-
講演(14:00~14:25)
-
株式会社アバント
DXソリューション部 部長
大久保 一樹
なぜ事業別ROICは浸透しないのか
・ROICが分かりづらい原因
・ROICツリーでも改善アクションまでつながらない
・ROIC経営を浸透させるためにできることは何か
なぜシステム投資は想定以上の費用がかかるのか
・『想定以上の費用』は費用と利用価値の乖離
・なぜ費用と利用価値は乖離するのか
・必要最小限のシステム投資で成果をあげるには
-
-
アンケート(14:25~14:30)
-
本セミナーに関するアンケートを配布させていただきます。
講演者や内容へご質問がある場合は、アンケートにご記入ください。
後日、担当者よりご回答いたします。
-
セミナーお申込み
個人情報保護方針を確認の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。