受付終了

ウェビナー

ウェビナー

グループ経営管理

経営ダッシュボード

事業管理

予算管理

成長ステージ別 経営情報管理基盤最適化戦略~経理・ファイナンス組織に求められるデータ作成・蓄積と活用~ 2025年03月12日(水) 13:30 ~ 15:00

受付終了

事業拡大期・ドメイン拡大期における最適指標と可視化・分析システム構築方法は?

 

不確実性が高まる現在のビジネス環境では、経理・経営企画部門などのファイナンス組織が事業部門と連携して、経営戦略を推進することが重要です。
しかし、ファイナンス組織はオペレーションに追われ、マネジメント・事業部門との対話が不足しがちです。
また、経営戦略を推進するためのデータの蓄積と活用、すなわち経営情報管理基盤の構築も遅れています。

 

本セミナーでは、次世代ファイナンス組織への変革を目指し、事業拡大期とドメイン拡大期の成長ステージに応じた最適指標の選択と可視化・分析システムの構築方法を解説します。
セミナーのゴールは、具体的な次世代ファイナンス組織の姿をイメージできるようになることです。

ぜひ、この機会にご参加いただき、未来を創るコーポレート部門の発展の参考にしてください。

このような方にオススメ

  1. ・上場企業および売上300億円以上の中堅企業の経理部門、経営企画部門、情報システム部門の方
  2. ・データ蓄積と活用で次世代ファイナンス組織の構築を目指している方

開催概要

日程 2025年3月12日(水) 13:30~15:00
開催方式 オンラインセミナー(ライブ配信)
対象 上場企業および売上300億円以上の中堅企業の経理部門、経営企画部門、情報システム部門の方
参加料 無料(事前登録制)
定員 500名
主催 株式会社オービックビジネスコンサルタント
共催 グローウィン・パートナーズ株式会社/株式会社アバント/株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO/株式会社オービックビジネスコンサルタント
参加方法 Zoom(アプリを使用せずブラウザでの受講も可能です)

注意事項 ※「講師、共催企業と同業の方」および「個人の方」はご参加をお断りいたします。
※セミナー内容は予告なく変更する場合があります。
※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。
個人情報の取扱い ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のためにセミナー講師、共催企業各社が取得させていただきます。
個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、アンケートのご記入、ご提出をお願い致します。
・当セミナーの運営 
・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内 
・各社からの製品、商品、サービス等のご案内 
・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発 
ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。
グローウィン・パートナーズ株式会社株式会社アバント株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO株式会社オービックビジネスコンサルタント
問い合わせ先 株式会社オービックビジネスコンサルタント 監査法人支援室/企業成長支援室
obc-as@obc.co.jp 担当:坂本、山口

講演者

グローウィン・パートナーズ株式会社
Accounting Tech 1部
部長/公認会計士
大沼 善次郎 氏

<ご経歴>
有限責任監査法人トーマツにて、シニアマネジャーとして、複数のIFRSを適用しているグローバル企業に対する監査責任者を担当するとともに、テクノロジー企業を中心に、IFRS導入やオペレーションの改善業務といったアドバイザリー業務の現場責任者を歴任。あわせて、IFRSや日本の新収益認識基準等について、社内・社外向けのセミナー講師等を担当。当社入社後、IPO支援業務や、経理業務の高度化に向けた標準化支援といったBPR業務や、ERPシステム導入支援、BPOサービスといった数多くの案件を担当するとともに、ROIC導入に関するサービスの開発や、複数の執筆活動等に従事。

株式会社アバント
CPMソリューション事業部 
プリセールスグループ長
土田 翼

<経歴>
CPM(コーポレート・パフォーマンス・マネジメント)ツールのプリセールスグループを牽引。Oracle EPM、Tagetik、SAP Analytics Cloud、Workday Adaptive Planning、Boardといった業界を代表する数多くのツールに精通し、複数ツールの特性を理解する数少ないスペシャリストとしてお客様の予算管理、業績管理、PSI計画など多様なニーズに応じた最適なソリューションの提案を行っている。

プログラム

  • 成長ステージ別 経営情報管理基盤最適化戦略

    • グローウィンパートナーズ株式会社
      大沼 善次郎氏

    • (1)求められるファイナンス組織への変革
      ・市場環境の変化とVUCA時代への対応策(市場調査結果・課題の紹介と想定する対応策)
      ・次世代ファイナンス組織のあるべき姿(経営戦略を推進する2つの両輪)
      ・現状の日本企業の課題と変革の道筋

      (2)財務数値の収集と作成プロセスの発展
      ・決算早期化の要因と対応策
      ・海外子会社も含む財務データの効果的かつ効率的な情報収集

      (3)成長ステージ別:経営管理の高度化のための実例の紹介
      ・事業拡大期:既存事業の多軸分析
      ・ドメイン拡大期:投資マネジメントの整備
      ・ポートフォリオ管理(ROIC)

      (4)留意点
      ・成長ステージ別経営情報管理基盤の必要性
      ・PDCAサイクル構築のための留意点

  • 経営情報管理基盤、最適化の第一歩!
    グループ会計基盤統一による会計情報のリアルタイム収集事例

    • 株式会社オービックビジネスコンサルタント

    • 経営情報管理基盤を最適化する第一歩は国内外グループ子会社の会計基盤を統一することです。
      Excelなどに転記した会計情報をメール添付で収集している企業様に向けて、リアルタイムで会計情報を収集し可視化する最新事例をご紹介します。

  • 成長ステージに応じた経営情報管理基盤の選択術

    • 株式会社アバント
      土田 翼

    • 企業の成長ステージに応じて最適な経営情報管理基盤を選択するためのポイントを解説します。
      CPMツールの発展の歴史や各製品の特長を踏まえ、企業規模や課題に合ったツール選びのコツについてお話しします。

      ・製品特長の比較:代表的なCPMツールの機能や得意分野を具体的に解説
      ・企業規模やニーズ別の選定基準:成長ステージに応じた最適な製品選びのポイントを提示

  • Q&A

    • 皆さんの質問にお答えします。ご質問はお申し込み時またはZoomのQ&Aボタンよりご入力ください。

特典

  • 【当日のアンケートご回答特典】

    • ・講演資料
      ・グローウィン・パートナーズによる次世代ファイナンス組織構築に向けたご相談(1時間・無料・限定5社、対面orオンライン)