受付終了
ウェビナー
ウェビナー
グループ経営管理
事業管理
予算管理
AVANT Cruise
AVANT SMD
その配賦、本当に必要ですか?~正しい収益力を把握するための「配賦」事例~ 2023年05月10日(水) 13:00 ~ 14:00
参加費
無料(事前登録制)
開催方式
オンラインセミナー(ライブ配信)
米欧の銀行破綻など世界的に不安定な金融情勢の中、消費経済には大きな復調の波を迎えました。
ここで改めて経営の基本に立ち返り、トップライン伸長とコスト圧縮の両立が一層求められていることと推測します。
本セミナーでは、グループ経営管理や管理会計を見直す観点で、事業ドメイン毎の正しい収益力を把握するための「配賦」にフォーカスし、シンプルな配賦をポリシーとした、グループ経営管理の仕組みにおける効率化から高度化を実現した事例をご紹介いたします。
『自社の正しい収益力は粗利や営業利益では把握できない』
『事業ドメイン単位/事業単位で収益力を正しく評価できていない』
『毎月の経理処理において複雑な配賦ルールが業務効率化の足かせとなっている』
というお客様からのご要望に対して、本当に必要な配賦処理を仕組み化することをきっかけに、戦略的な経営管理の実現事例をご紹介させていただきます。
また、ご紹介した事例の実運用イメージを感じていただくため、弊社のグループ経営管理ソリューション(AVANT Cruise / AVANT SMD)のデモンストレーションをご覧いただくパートもご用意しております。
<こんな方におすすめ>
・科目の固変分解を改めて見直したい
・多段階配賦など複雑な配賦ルールの見直しをしたい・シンプルにしたい
・配賦を行うための工数(マスタメンテナンス)が意思決定のスピードに寄与できていない
・固定費配賦が形骸化しており限界利益をベースとした正しい収益力評価ができていない
・DXに取り組んでいるものの、このまま進めてよいのか再考している
・外部ベンダーに頼らず自社内でメンテナンスできる経営管理の仕組みを探している
開催概要
日程 | 2023年5月10日(水) 13:00~14:00 |
---|---|
申込締切日 | 2023年5月8日(月) |
開催方式 | オンラインセミナー(ライブ配信) |
対象 | 経営企画、経理・財務、事業企画、情報システム部門の方 ※参加対象外(同業・競合他社様など)の方からのお申込みは勝手ながらお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 |
参加料 | 無料(事前登録制) |
定員 | 500名 |
主催 | 株式会社アバント |
参加方法 | 本オンラインセミナーは、Zoomを利用し配信いたします。 PCやタブレット、スマートフォンなどの端末と、インターネット環境があればご視聴可能です。 以下のブラウザとバージョンを推奨しています。 ・Chromium Edge 80以上 【本セミナーに関するお問合せはこちら】 |
プログラム
-
講演(13:00~13:30)
-
その配賦、本当に必要ですか?~正しい収益力を把握するための「配賦」事例~
-
株式会社アバント CPMコンサルティング部 中澤 良平
-
お客様への経営管理システム導入実績を多数もつ現役コンサルタントが、経営管理およびグループ管理会計のデータ基盤としての業績管理システム導入プロジェクトについて、お客様の足元の大きな課題であった長年の蓄積で肥大化した配賦ルールの見直しにフォーカスをして、多軸PLの精度向上に取り組んだ事例をご紹介いたします。
経営管理や管理会計においてお客様毎に課題は異なりますが、配賦論点は必ず議論となるテーマです。
お客様主導の業務改革推進といったプロジェクトの側面もありました。デモンストレーションの時間も設け、より手触り感のある弊社ソリューション導入事例をご紹介します。 -
・科目の固変分解
・複雑な配賦ルールの見直し(多段階配賦など)
・配賦を行うための工数削減
・限界利益をベースとした正しい収益力評価
・基幹システムおよび連結会計システムとの連動
・スモールスタートなアプローチ
・クイックウィンを積み重ねるアプローチ
-
-
デモンストレーション(13:30~13:45)
-
デモンストレーションを通して、実際の活用イメージをご紹介いたします。
-
-
質疑応答(13:45~14:00)
-
いただいたご質問に、ご回答します。
是非、この機会にお気軽にご質問ください。
-