受付終了
ウェビナー
ウェビナー
連結会計
開示・連結決算
DivaSystem LCA
連結決算&開示業務、”脱”属人化計画<オービックビジネスコンサルタント×宝印刷×ディーバ共催> 2022年07月20日(水) 13:30 ~ 14:30
参加費
無料(事前登録制)
開催方式
オンラインセミナー(ライブ配信)

連結決算・開示業務のDXで、
属人化の脱却と企業価値経営に舵を切る
連結決算・開示業務における最も多い悩みは、今も昔も変わらず「属人化」です。
しかし時代は変わり、この2年でバックオフィスのDXが急速に進み、
いよいよ連結決算・開示領域におけるDXの番が来ています。
今こそ属人化から脱却し、企業価値を向上させる連結決算の分析、投資家に求められる開示の充実を図るときです。
本セミナーでは、連結決算・開示のDXを進め属人化を脱却するポイント、およびその先に待つ新しい連結決算・開示の姿を解説します。
開催概要
日程 | 2022年7月20日(水) 13:30~14:30 |
---|---|
開催方式 | オンラインセミナー(ライブ配信) |
対象 | 上場企業及びIPO準備企業のCFO、経理財務・連結決算・開示部門の方 ※「講師、共催企業と同業の方」および「個人の方」はご参加をお断りいたします。 |
参加料 | 無料(事前登録制) |
定員 | 500名 |
共催 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント、宝印刷株式会社、株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO、株式会社ディーバ |
参加方法 | 本オンラインセミナーは、Web会議システム(Zoom)を利用し配信いたします。 PCやタブレット、スマートフォンなどの端末と、インターネット環境があればご視聴可能です。【本セミナーに関するお問合せはこちら】 株式会社オービックビジネスコンサルタント 企業成長支援室 obc-as@obc.co.jp |
備考 | ※「セミナーに参加する」をクリックいただくと、株式会社オービックビジネスコンサルタントのウェブサイ ト(申込ページ)に移動します。 ※セミナー内容は予告なく変更する場合があります。 ※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。 |
講師

株式会社オービックビジネスコンサルタント 営業本部 広域営業部 ERP推進室 室長 伴 智宏 氏
<ご経歴>
OBC入社後、約20年にわたり中堅・上場企業、グループ企業への会計システム導入プロジェクト支援を経験。

宝印刷株式会社 ICT営業部 ICTプロダクト推進課 課長代理 杉山 大介 氏
<ご経歴>
大学卒業後、SEとしてシステム開発業務に従事。
その後、宝印刷に転職。
宝印刷では、システム開発部門、システムサポート部門を経て、現職のICT営業部に着任。
IPO準備企業様から上場企業様まで、150社を超える企業様の開示決算自動化システム導入プロジェクトに参画している。

株式会社ディーバ 東日本第1事業部 事業開発統括部 BDコンサルティング部 岩井 健治
<経歴>
事業会社の経理部を経て、複数のITベンダーで、連結会計/管理会計/開示/ERPなど広範囲に渡りシステムのセールス及び導入コンサルティングを経験。
ディーバに参画後は主に、連結会計システム「DivaSystem LCA」導入プロジェクトに従事。
プログラム
-
第1部
-
連結決算の属人化脱却と企業価値経営に向けたデータ活用
-
株式会社オービックビジネスコンサルタント
営業本部 広域営業部 ERP推進室 室⾧ 伴 智宏 氏
株式会社ディーバ
東日本第1事業部 事業開発統括部 BDコンサルティング部 岩井 健治 -
連結決算業務において、業務経験のある方に頼って属人化しているケースや、Excelの関数・マクロで対応しているケースが見受けられます。
しかし、業務プロセスが標準化されていないと、担当者が変更になった場合に対応できなくなるリスクがあります。
また、事業再編やM&Aによる子会社の増加にも対応していかなければいけません。
本セッションでは、連結会計システムにより、連結決算業務を標準化し、業務の属人化からの脱却および早期化する方法をご紹介します。
また、グループ全体の企業価値経営を実現するために、連結決算データを活用した経営分析業務をご紹介します。
-
-
第2部
-
開示業務の標準化を実現する「WizLabo」のご紹介
~グループビジネスレポートツールの活用法~ -
宝印刷株式会社
ICT営業部 ICTプロダクト推進課 課⾧代理 杉山 大介 氏 -
非財務、ESG情報の開示の拡充を中心として、開示決算業務は大きな変革期を迎えています。
上場企業の総務、経理部門様に求められる役割課題が、より本質的で高付加価値な内容にシフトしていく中、定型的且つ形式的な業務の自動化や標準化の水準が、企業の競争力を左右するともいえるでしょう。
本講演では、グループ全体の書類作成業務に係る煩雑な処理を、自動化率の高さで劇的に合理化する、「WizLabo」の特⾧についてご紹介します。
-
-
質疑応答
-
当日は、ご質問をZoomのQ&Aより受け付けております。
ぜひご活用ください。
-