【動画で紹介】グループ経営管理高度化、どこを目指すか、どこから着手するのが最適か?

個人情報保護方針を確認の上、フォームに必要情報を入力し「送信する」ボタンをクリックしてください。
 

「グループ経営管理高度化、どこを目指すか、どこから着手するのが最適か? ~アバントの支援事例に見るシーン別最適解~」と題しましてオンラインセミナーを開催いたしました。
 

単体の管理会計はBIで可視化できています。
しかしながら、グループでの管理会計は経営可視化または高度化にはほど遠く、まだまだ手作業でデータ収集して、経営会議に間に合わせるためにエクセル、パワーポイントでギリギリまで会議資料を作成されている方は多いのではないでしょうか。

経営管理の高度化に取り組みたいものの、様々な課題により実現できていないという状況にお悩みの方に向けて、どこを目指すか、どこから着手するのが最適か、アバントがこれまでに行ったグループ経営管理高度化の事例をいくつかの導入パターンに分けてご紹介します。 
お客様から大変好評いただき、本セミナーの動画を期間限定で公開いたします。
 
※公開期間 2023年12月末日まで

 

このような方へおすすめ

・会議資料の作成においてExcel、パワーポイント作業が高負荷になっている、属人化している
・事業横串の評価基準がなく、戦略判断・投資判断に使えるデータを作りたい
・経営高度化を目指すにあたってどこを目指すか、どこから着手するか迷っている

お伝えする内容

・グループ経営管理と単体管理(多くの日本企業)
・グループ経営管理と単体管理(理想形)
・経営を支える「データ」とは
・経営を支える「データ」と「ITシステム」の実態
・グループ経営管理と単体管理(実態と理想形)
・グループ経営管理高度化を阻む領域・機能別の要因
・お客様の事例紹介 導入アプローチ
 など
 
[動画の時間:約42分]

ご紹介している製品

AVANT Chart 

戦略・シナリオ策定のためのグループ経営ダッシュボード

・詳細 https://www.avantcorp.com/product/chart/